片方の脇の下だけ匂いが臭いと感じることはありませんか?
この悩み私だけだからと思っていたら、友達も同じことを言っていました。
ちょっと調べてみると、実は結構片方の脇だけ臭いという人は多いようです。
そこまで強烈な臭いがするわけではないし、片方の脇だけなら…
でもすれ違った時や上着を脱いだ際にふっと香る匂いを誰かに嗅がれてしまったら、あなたへの臭いイメージは記憶に深く残るでしょう。
こちらでは片方の脇の匂いが臭くて気になるという方のために理由や対処法まとめていきます。
脇が片方だけ臭い?脇のニオイが出る原因
脇の匂いが出る原因として、知られているのが毛穴のすぐ横にあるアポクリン汗腺からの分泌する汗です。
この汗には、タンパク質が含まれており、肌の上にある細菌などと混ざることによりワキガのような特有の臭いを発することがあります。
脇が片方だけ臭う!脇の臭いが気になる場合の対処法
汗をかいた後には、臭いの元となる部分をすぐに拭き取ってきれいにしましょう。
また毎日石鹸やボディソープを使って常に清潔を保つようにしてください。
外出先で片方の脇だけ臭い場合の対策法
デオドラントスプレーを洋服にかけるようにしましょう。
片方の脇だけ臭い場合の対処方法として、簡単に取り入れられるのが、服に直接消臭スプレーをかけるということです。
どうして洋服にかけるのか気になった方もいるのではないでしょうか。
その理由として重要なポイントは、脇の部分に直接消臭スプレーをつけることでの、毛穴詰まりを防ぎたいからです。
汗が出るためのアポクリン汗腺を塞いでしまうと、出たかったのに止められてしまった汗が、 臭い匂いの原因物質となってしまいます。
私もよく消臭スプレーを愛用していましたが、匂いを気にするあまり過剰にかけ過剰にかけてしまって、今になって悪循環だったことに気づきました。
匂いを防ぐために行なっている行動が、逆効果になってしまったら残念ですよね。
片方の脇だけちょっと臭うくらいであれば、これくらいのレベルで十分対応できます。
汗が出るのを止めてしまうと…
汗が出なくなると、代謝が落ちてくるため、体の中に要らないものが溜まりやすくなります。
言うならばゴミ箱のような状態になってしまいます。
ゴミ箱のゴミはすぐに捨てれば臭くはならないですが、溜め込むと強烈な臭いを発してしまいますよね。
人間の体も同じで、出るはずの汗を止めてしまうと、溜まった分だけ臭いがひどくなります。
美容のために、わざわざお金をかけて、岩盤浴やサウナなどに通う人もいるというのに…
汗はたくさんかくうちに、代謝もよくなり臭いも臭くなくなっていきます。
毎日しっかり汗をかくことが大切です。
更に注意が必要なのは、匂い付きの消臭スプレーです。
片方の脇だけ臭いのが気になって、好みの香りの消臭スプレーを探すという方もいるかもしれません。
中には臭いを隠すために、強めの香りを選んでいるという方もいるでしょうか?
しかし香料が入っているタイプのスプレーを使用することで、脇から出た臭い匂いとスプレーの匂いが混ざることで耐え難い臭いを発生している可能性があります。
どうして、この人こんな匂いがするのだろう?
そんなふうに思われたくないですよね。
つけたばかりの時は、いい香りでいられますが、汗をかいてからが問題です 。
片方の脇だけキツイ臭いがする状態であれば、匂いがしないタイプの無香料を選ぶようにしていきましょう。
臭い方のわきの下をなるべく閉じておかない
臭いが出やすくなる原因として、考えられるのは蒸れている状態です。
サンダルとブーツを比べてみると、 風通しの良いサンダルよりもブーツの方が蒸れやすいですよね。
私はアパレルの仕事をしていましたが、お客さんが試着の際にブーツを脱ぐと「くっさ!」と思うことが度々ありました。
言いませんけどね…もちろん顔にも出しません。
蒸れてしまうことで、独特の臭いを発してしまうのは、ちょっと想像しただけでも分かりますよね。
ですので、片方の脇が臭うのであれば、脇をパタパタこまめに動かしてムレを防ぐようにしていきましょう。
洋服選びも気をつけよう
洋服を選ぶ際には、消臭効果のあるインナーを選ぶことも大切です。
冬などは、防寒ために着込むこともあるかもしれませんが、 その場合にも脇汗パッドを挟むなど対処できるといいでしょう。
汗をかいたら交換することもできるので、臭いを抱え込んだまま1日過ごす必要がなくなります。
せっかくおしゃれをしていても、強烈な臭いを発してしまっては、 女性らしさも台無しです。
なるべく両方の腕を使うようにする
先ほどの話と繋がる部分でもありますが、 両方の腕を同じように使うことも大切です。
私の場合、右の脇が臭くなることが多かったのですが、あなたはどちら側でしょうか。
片方の腕ばかり使っていると、反対側の脇の下が臭くなることが多かったです。
なるべく両方の腕をまんべんなく使うようにして、汗も均等に出るようにしたほうが体の代謝が良くなるため、臭いを軽減できる可能性があります。
汗をかいたら、お風呂できれいに洗浄することも大切ですね。
ただ、擦りすぎてしまうと、肌を気付付けてしまい、逆効果になるので注意!
脇のニオイや体臭から解放されて楽しい毎日をおくろう!
こちらでは、片方の脇の匂いが臭くて気になるという方のために、 理由や対処法などをまとめてきました。
汗をたくさんかく夏の時期や、洋服で蒸れることがある冬の時期…年中悩みは尽きませんよね。
ニオイに関しては、ビジネスシーンでもプライベートな時間でも、自分の評価に大きく繋がります。
実際に私は異性の香りにとても敏感です。
だって、くさい人とは一緒にいられませんよね。
きっと一生臭いんだろうな…年取ったらもっとかも…と想像してしまうから。
そんな風には思われたくないですよね。
しっかりとケアをしておくことで、急なデートのお誘いも断らなくて済むし、遊びだって気を使わなくて大丈夫。
おしゃれを楽しんで、お泊りもしたい!
しかし、臭いはきちんと洗い流したつもりでも、時間がたつと、またモヤッと出てきてしまうんです!!
いざという時のために、しっかりとケアしておきたいなら、雑誌やメディアでも話題の【初回980円】汗臭・わきが用ネオテクト薬用マイクロデオドラントクリーム【医薬部外品】
という商品があります。
プロも認めた殺菌力で臭いケアを始めたい方やエチケットとして取り入れたい方を中心に人気となっています。
洗うだけでは消せない悩みには、臭い菌の発生を抑えることが重要だったんです!
殺菌効力を検査した試験データー結果でも、99.9%!
代謝をよくするためには、汗をかいた方がいいとは言っても、夏場だったら、臭いをごまかすだけでは乗り切れそうにないですよね。
ネオテクトは、気になる脇のニオイだけでなく、足や全身にも使えるので、今日は絶対に匂わせたくないという際の心強いアイテムとなりますね。
ニオイは好感度を左右します!
一度あなたに付いてしまったイメージは消すことが出来ないので、身だしなみの一つとしてニオイへの対処はしていきたいですね♪
↓↓ネオテクトの口コミをチェックしてみる↓↓
コメント